NEOACA BLOG
哲学・思想・歴史・批評など人文知を中心とした人文系同人誌”NEO ACADEMISM”のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
批評について
基本文献Ⅰ
基本文献Ⅱ
日本の財政
セクシャリティ
▼
ラベル
科学・技術
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
科学・技術
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年8月21日水曜日
前間孝則『技術者たちの敗戦』
›
今回は前間孝則の『技術者たちの敗戦』を取り上げます。 まず、著者の前間孝則氏はノンフィクション作家で主に日本の主要産業の技術開発史を扱った著書を数多く書かれている方です。前間氏自身も元は石川島播磨重工の航空宇宙事業本部の技術開発事業部でジェットエンジンの設計を20年間...
2013年7月5日金曜日
キャンベル-ケリー&アスプレイ『コンピューター200年史』
›
今回はマーチン・キャンベル-ケリーとウィリアム・アスプレイの『コンピューター200年史』を取り上げます。 この本はタイトルのように200年にわたるコンピュータの歴史を追った本です。19世紀のチャールズ・バベッジの階差機関から始まり、エッカート、モークリーのENIAC...
2013年7月3日水曜日
デビッド・ヴァイス『Google誕生』
›
今回はデビッド・ヴァイス『Google誕生』を取り上げます。 本書はGoogleが起業してから2005年くらいまでの約10年間の軌跡を追った伝記です。Googleについて書かれた本はたくさんありますが、この本はその中でも比較的初期に書かれたもので、また最もまとまって書...
2010年5月25日火曜日
ツイッターの人気動向について調べてみた
›
ツイッターの人気動向についてGoogleを使って調べてみました。過去1年間の話題になった頻度を表したグラフです。上のグラフが「ツイッター」で調べた結果で、下のグラフが「twitter」で調べた結果です。おおよそ、上は日本の動向、下は米国の動向と見ることができると思います。今日の...
2010年5月8日土曜日
GoogleVoiceについて
›
グーグルのサービス「Goggles」は画像内のテキストを翻訳できるらしい。翻訳したい画像の文字をキャプチャして翻訳するらしい。そういえば、YouTubeでもキャプションを翻訳するサービスがあったような気がする。キャプチャとキャプションは微妙に違うかな・・・。 また、グーグル...
2010年5月5日水曜日
ひろゆき×勝間和代から日本のIT企業まで
›
ひろゆきと勝間の対談が話題になっているらしい。 1.勝間和代について 私は勝間女史に関しては特に興味はない。強いて言えば、良いキャリアを持っているのに、やっていることは啓発セミナーになっているのではないかと思う。例えば、経営コンサルの大前研一は経営コンサルの合間に人材育...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示