NEOACA BLOG
哲学・思想・歴史・批評など人文知を中心とした人文系同人誌”NEO ACADEMISM”のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
批評について
基本文献Ⅰ
基本文献Ⅱ
日本の財政
セクシャリティ
▼
2025年8月31日日曜日
NEWS2025.08
›
8月2日(土) 参院選が露わにした日本の「新しい階級社会」の現実 大変面白かった。新自由主義右翼に裕福なひとが多いのには驚いた。 中間労働者階級がアンダークラスに転落する可能性がある話は納得だった。かく言う私もアンダークラスに該当するのだが。まあ、私は特殊なんだと思う。橋本...
2025年8月30日土曜日
今月読んだ本2025.08
›
『 ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる 』(片山杜秀) 前回読んだ片山杜秀さんの本が面白かったので、今月は本書を読んでみた。クラシック音楽から見た世界史、世界史から見たクラシック音楽史といった内容で、大変面白かった。片山さんの単著では、この本が一番読みやすかったかもしれない。 ...
2025年7月31日木曜日
NEWS2025.07
›
7月4日(金) 報道ヨミトキFRIDAY #204 参政党検証SP 全部は見てないが、参政党について勉強になった。 「非科学・極右・排外・陰謀・差別」というキーワードが掲げられていたが、的を得ていると思う。ただし、知的レベルの低い人には参政党はウケると思う。日本人には陰謀...
2025年7月30日水曜日
今月読んだ本2025.07
›
『 フランス料理の歴史 』(ジャン=ピエール・プーラン、エドモン・ネランク) 先月読んだ『レストランの誕生』だけだとごく限られた範囲での歴史だったので、もう少し通史を知りたくなったので本書を読んでみた。しかし、専門用語が多くて自分がどこまで理解できたか怪しい。元々、料理学校の生...
2025年6月29日日曜日
NEWS2025.06
›
6月3日(火) 韓国大統領選、李在明氏が当選確実 3年ぶり進歩系に政権交代 新しい韓国大統領が決まった。李在明(イジェミョン)という人らしい。よく知らないが、理想主義者というよりは叩き上げ的な印象がある。 私としては、リベラルにもっと他の人材がいなかったのかなあという気が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示