NEOACA BLOG
哲学・思想・歴史・批評など人文知を中心とした人文系同人誌”NEO ACADEMISM”のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
批評について
基本文献Ⅰ
基本文献Ⅱ
日本の財政
セクシャリティ
▼
2025年5月17日土曜日
マンジャーレ! ノンナのレストランへようこそ
›
『マンジャーレ! ノンナのレストランへようこそ』(2025年) Netflixでコメディ映画『マンジャーレ! ノンナのレストランへようこそ』を観た。 心温まるストーリーで、仕事のストレスで疲れた私の心には、たいへん心地良い映画だった。 「ノンナ」 とはイタリア語で「お...
2025年5月3日土曜日
春の画 SHUNGA
›
『春の画 SHUNGA』(2023年) Netflixで春画のドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』を観た。 このドキュメンタリー映画が作られることになったのには若干の経緯があるらしい。発端はそもそも2015年に英国の大英博物館で春画展があったそうで大変好評だったそうな...
2025年4月30日水曜日
NEWS2025.04
›
4月4日(金) 韓国の尹錫悦大統領を罷免、憲法裁宣告 「非常戒厳」めぐり弾劾訴追 とりあえず罷免されて良かったと思う。 ただ、次の大統領が誰になるかちょっと心配だけど。 4月5日(土) 関税で諸外国を罰すると語るトランプ氏、実際に罰せられているのはほぼ米国人 トランプの関...
今月読んだ本2025.04
›
『 日本人の死生観 』(五来重) 先祖供養という日本独特の宗教観を理解するのに大変役立つ本だと思う。帯文の「人は死んだら、まず怨霊になる」という一文がよく表していると思う。先月読んだ『先祖供養と墓』がその起源になっている。要は風葬と殯だ。 『 仏教と民俗 』(五来重...
2025年4月26日土曜日
新幹線大爆破 リブート版
›
『新幹線大爆破』(2025年) Netflixでリブート版の『新幹線大爆破』を観た。 新幹線に仕掛けられた爆弾が速度が一定速度を下回ると爆発するという1975年のオリジナル版の設定と同じままで、時代を現代に移し替えた物語になっている。ただし、それだけではなくて、1975年...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示